LEDライトとUVどっちがいい?
ジェルネイルに主に使用されるライトは、UVライトとLEDライトがあります。
写真のピンクのものがUVランプ、小さいのがソルースジェルネイルキットに付属しているLEDランプです。 見ておわかりの通りサイズがかなり違いますよね。
ジェルネイルを硬化させるには必ずどちらかのライトが必要です。
UVライトは価格は安いですがジェルの硬化時間が長く、ランプに寿命があるので買い替え、又は電球の交換が生じます。サイズが大きいのは中に入っている電球が大きいからです。
LEDライトは価格は少し高いですがジェルの硬化時間が短く、ランプも半永久的に使う事ができます。可視光線を使用したライトなので、日焼けの心配もありません。
最近では価格が下がってきたこともあってLEDライトが主流になりつつあります。UVランプを長く使っている人はLEDライトに買い替えてもいいかもしれません。
また、激安のキットなどについてくるランプはUVランプな事が多いです。時短したかったり、長く使いたいのであれば多少値は張っても今後主流になると思われるLEDランプのキットを購入する事をおすすめします。
ただし、UVランプでないと硬化しないジェルなどもありますので、手持ちのジェルをよく確認しておきましょう。
LEDライトが断然時短できるし消耗しない!
LEDライトは何ワットがいい?という質問はけっこう注目されていますが、ハンディタイプでワット数が少ないものもあります。ジェリーネイルはワット数が低いですね。
でもワット数よりも大事なのは、きちんとまんべんなく光がジェルを塗った爪に当るようにすることです。
ジェルメーカーの付属のLEDライトはそのジェルがきちんと硬化するようにできているので、LEDライトのワット数はあまり気にする必要はありません。
またLEDライトはワット数が高いとその分値段も高くなりますし、大きさも大きくなり場所を取ります。
LEDライトはタイマーが付いているものが便利

Ledライトはダイマーがついているものが便利です。LEDで硬化するジェルは短時間で硬化するものが殆どでカラージェルでも1分もあれば硬化します。クリアジェル等の場合は10秒~30秒程度ですぐに硬化します。
タイマーが付いているLEDライトは自分で時間を気にしなくてもセットした時間で自動でオフになり光が消えます。またタイマーの秒数を設定できるシャイニージェルのタイマーは便利。
ソルースジェルのLEDライトも1分で自動でオフになりますが、より時間を正確に、時短を気にする人はシャイニージェルのLEDライトの方がいいと思います。
LEDライトは電球の交換の必要がない
LEDライトは省エネといわれており、UVライトのように中身の電球を交換する必要はありません。
ネイルサロンのように長時間ライトを使う場合、UVライトは数ヶ月で中身の電球が劣化し、交換していました。しかしLEDライトになってからは交換することがありません。
LEDライトは数万時間と長持ちするので普通にセルフジェルネイルで使う分には一生消費しないと思います。交換しないということはゴミもでないということ。
電力自体の消費が少なくなるわけではないですが、交換が必要のないという点ではエコです。
そういったこともあってか、今ではネイルサロンでもLEDライトでのジェルネイルが当たり前となっています。LEDで硬化するタイプのジェルが増えたのも納得ですね。