ソフトジェル、ソークオフジェルって?

写真に載っているジェルネイルはすべてソークオフタイプのジェルネイルです。左からシャイニージェル、グランジェ、ソルースジェル、ジェリーネイル、グリムズアンドグレンカ、カルジェルです。
今はたくさんのメーカーから素人が自宅でも楽しめるように作られたソークオフタイプのジェルが販売されています。
ソークオフジェル=ソフトジェルです。
ソークオフジェル(ソフトジェル)はアセトンでオフすることのできるジェルの総称。
UVランプやLEDランプで固めるジェルネイルを大きく分けると、ハードタイプと、ソフトタイプのソークオフジェルに分かれます。
両者の決定的な違いは、アセトンでオフ出来るか否か。ハードジェルはアセトンでは落とせず、削ってオフしなければなりません。
ソフトジェル=ソークオフジェルは爪を削らずオフできるため、ネイルサロンで人気になっています。
ちなみにソークオフジェルには、バイオジェル、カルジェルなど他にも呼ばれている名前が多数ありますが、これは、メーカーによって呼称が異なるためで、使用感に大差はありません。
ハードジェルは硬い仕上がりで強度もあります。爪の長さだしをするのにはぴったりなものなのに対し、ソークオフジェル(ソフトジェル)は長さだしには不向きです。
柔かいので、強度もハードジェルに比べれば劣ります。
ただし、ハードジェルは前述したように削ってオフしなければなりませんので、爪に負担がかかりやすいです。